これで枚数11分の1!ポイントカード整理のコツ:残ったのは5枚だけ

お財布のアイキャッチ画像
スポンサーリンク

あなたのお財布には、ポイントカードは何枚入っていますか?

私は昨年くらいまで、気が付けばお財布がはち切れんばかりにカード類で膨らんでいることがよくありました(お金はほとんど入ってないのにね)。

しかし、ある時気が付いたんです。

ちゃお
ポイントカードをたくさん持っていても、ポイントを貯めてお店で割引してもらった経験がほとんどないことに!

これではまったくもって無意味。ゴミを持ち歩いているようなもの。

ちゃお
だったら断捨離してしまおう!

ということで、それまで持っていた55枚のポイントカードをなんと5枚にまで整理することに成功しました。

今回は、私が実際にやってみてわかったポイントカードを整理するコツについてお伝えします。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

ポイントカードを整理するコツ4つ

ポイントカード整理のコツ
  1. 有効期限が切れたものは捨てる
  2. もう行けない/行かないお店のものは捨てる
  3. ポイントを貯めるハードルが高いものは捨てる
  4. 利用頻度の低い店のものは捨てる
1番のコツから4番のコツまで順番に使っていけば、カードをどんどん処分することができてしまいます。順番に詳しく見ていきましょう。

ちゃお
ここからはできれば、お財布の中のポイントカードを実際に全部取り出して見ながら読んでみてくださいね。

1.有効期限が切れたものは捨てる

これは説明するまでもありませんね。有効期限が切れたポイントカードは、ただの紙切れです。もしくはただのプラスチック片です。取っておいても何にもならないので今すぐごみ箱に捨てましょう。

2.もう行けない/行かないお店のものは捨てる

  • お店がつぶれてしまった
  • 遠くへ移転してしまった
  • 生活圏内には利用できる店舗がない
  • ライフスタイルが変わったので買うものがなくなった
  • 嫌な思いをしたのでもう行かない!

以前は頻繁に利用していたけれど、何らかの理由で行けない/行かないようになったお店のポイントカードを取っておいてはいませんか?再びそのお店に通う目途が立たないようであれば、思い切って捨ててしまいましょう。

私も引越しを機に買い物をするショッピングモールが変わったので、それまで利用していたショッピングモールのテナントのポイントカードを全部処分したことがあります。はじめはもったいないような気がしましたが、そもそもそのお店に行くこと自体がないので、困ることはありませんでした。

お店に足が向かなくなったのは、そのお店との縁が切れたということ。忘れ形見よろしくいつまでも持っていないで、新しいお店との出会いに期待しましょう。

3.ポイントを貯めるハードルが高いものは捨てる

  • 有効期限が1年未満
  • 50ポイント以上貯まれば利用券と引き換え
  • 1,000円で1ポイント

などなど、条件が厳しくてポイントが貯めにくい、貯まりにくいカードはありませんか?上記の3つは実際に私が「これは無理ゲーだ」と貯めることをあきらめた条件を挙げたものです。

特に3番目の「1,000円で1ポイント」は要注意。一見難易度はさほど高くないように見えます。なにしろ、昨今のポイント市場では「100円で1ポイント(1ポイント1円相当)」の還元率1%がスタンダード。もし仮に「1,000円で1ポイント。30ポイント貯まったら1,000円引き券としてご利用可」という設定であれば、30,000円以上買って1,000円引きですから、還元率は3%ちょっととお得な感じがします。

しかし、「100円で1ポイント」が当たり前の世の中で、あえて10倍の1,000円単位でポイントを付与しているというからには、金額がかさみやすい高価なものを扱っている店である可能性大。

高額なものを、そんなに頻繁に買うでしょうか。ましてや有効期限があったとしたら、期限内にポイントが貯まりきるほどそのお店で買い物するでしょうか。判断に迷ったなら、ポイントが貯まるまでに、そのお店で何円分買い物をしなければいけないのかを一度考えてみてください。そうすると、そのお店のポイントカードを取っておくべきかどうか判断しやすいです。

ポイントを貯める条件が厳しかったとしても、よほど頻繁に利用したり、購入・利用単価が高ければ貯めることは可能だと思います。しかし、自分のその店での買い物状況に照らして、あまりにもポイントを貯めるハードルが高いものは処分しましょう。

4.利用頻度の低い店のものは捨てる

数か月に1回程度しか利用しない店のポイントカードは、思い切って処分してしまいましょう。

なにせ、そのポイントカードは活躍する頻度に対してお財布の中で眠っている時間の方が長すぎます。そういった眠っているポイントカードが多ければ多いほど、本当に必要なカードを探すときに邪魔になってしまいます。

また、利用頻度が低ければ、ポイントの貯まるペースも遅いです。下手したら一生貯まりません。あまり使っていないポイントカードは、潔く処分してしまいましょう。

スポンサーリンク


ポイントカード整理の結果、残ったのは5枚だけ

以上4つのポイントカード断捨離のコツを用いて、私は最終的にもともと持っていた55枚のポイントカードを5枚にまで減らすことができました。なんと11分の1にまで減らせたわけですね。折角なので、最後まで残したポイントカードとその理由をお伝えします。

Tポイントカード

  • 全国的に使える
  • 加盟店数が圧倒的に多い&今後の伸びも期待
  • よく利用するコンビニがファミリーマート
  • TSUTAYAでレンタル利用するから処分できない

みんな大好きTカード。若い世代の日本人は1人1枚持っているといっても過言ではないくらい普及しています。そして利用者の普及率はさることながら、加盟店数も伸び続けているようです。確かに個人経営のお店でもTポイントが付いて驚くことがありますもんね。

自分自身よく利用することと全国どこでも共通で使えることなどのため、手放せませんでした。

nanacoカード

  • 全国的に使える
  • 加盟店数が多い
  • かかりつけの薬局で使える

Tカードとほぼ同じ理由で、nanacoカードも手放せませんでした。なにより、かかりつけの薬局が最近nanacoカードを導入したので、ますます手放せません。

地元ショッピングセンターのポイントカード

  • 断トツで利用頻度が高い
  • ポイントの還元率が良い

個人的な消費生活になくてはならないのが、地元のショッピングセンターのチャージ式ポイントカードです。利用頻度は他のポイントカードに群を抜いてます。生活用品から贅沢品までのほとんどを調達しているのがこのショッピングセンターなので、本当に手放せません。

基本的には100円で1ポイント(1円相当)が付くのですが、頻繁にポイント5倍キャンペーンや金額チャージで3%分ポイント付与キャンペーンをしてくれるものですから、ポイントがうはうは貯まります。そのショッピングセンターがなくなるか、ちゃおが遠くへ引っ越さない限り手元に置いておくこと間違いなしですね。

残したけど処分予定の2枚:本屋と文房具店のカード

地元の本屋と文房具店のカードを手元に残しました。この2枚は利用頻度が高く、ポイントもすでに大分貯まっているためです。

しかし、ポイントを消費し次第2枚とも処分予定です。

本屋のカードの処分理由は、ついに念願のKindleを購入したこと。

今後はAmazonさんのお世話になります。

文房具店のカードの処分理由は、以前ほど文房具を使わなくなったことと、文房具を衝動買いしないためです(私は文房具マニアでした)。

ライフスタイルの変化に合わせて、持つポイントカードも変えなければですね。

▼文房具マニアが文房具の断捨離に成功したコツはこちらにまとめています。

>>「ミニマリストが教える文房具の整理方法「1アイテム1つだけ」ルール

スポンサーリンク


ポイントカードを整理するメリット

ポイントカードを整理したことで感じられたメリットについてお伝えします。

ポイントカード整理のメリット
  • 財布がすっきりして軽くなった
  • レジでスムーズに会計できる
  • 無駄な出費をすることがなくなった
  • 手元に残したポイントカードのポイントが貯まりやすくなった

財布がすっきりして軽くなった

単純に持っている数が減ったことにより、大量に持っていた時の重さや財布の中でのかさばり具合から解放されました。

>>「ミニマリストが教える財布を軽くする方法!中身も公開

財布が軽くなったことで、ショルダーバッグも軽くなり、肩こりから解放されたのは有難かったです。

>>「身軽なミニマリスト女性のバッグの中身と持ち物を減らすテクニック

レジでスムーズに会計できる

ポイントカードを持っている枚数が減ったことで、財布のカードポケットにも1~2枚ずつ収納できるようになりました。そのため、どのポイントカードがどこにしまわれているのかも一目で分かります。これなら、会計時にレジでポイントカードが見つからなくて慌てることもありません。

ムダな出費をすることがなくなった

特にアパレル関係のポイントカードを処分したことにより、ポイントアップキャンペーンや会員限定のセールにつられて必要以上に洋服などを買うことも無くなりました。衝動買いが減り、無駄な出費が抑えられたのは有難いですね。

手元に残したポイントカードのポイントが貯まりやすくなった

使用するポイントカードを5枚に厳選したため、すべてのポイントカードをきちんと管理できるようになりました。

以前はポイントカードの数が多すぎすので使う見込みのないものを家に置いておいたままにしてしまい、本当に必要な時に買い物にもっていくのを忘れるという残念なことをよくやっていました。

しかし、今は自分の持っているポイントカードをすべて財布に入れておいても邪魔になりません。

常に携帯できているため必要な時にポイントカードを提示でき、ポイントの取りこぼしをすることがなくなりました。

むしろ、ポイントが貯まりやすくなったと感じています。加えて、有効期限のあるポイントを期限前に確実に消費することもできています。

スポンサーリンク


ポイントカード整理のコツまとめ

ポイントカード整理のコツおさらい
  1. 有効期限が切れたものは捨てる
  2. もう行けない/行かないお店のものは捨てる
  3. ポイントを貯めるハードルが高いものは捨てる
  4. 利用頻度の低い店のものは捨てる
私たちの生活に密接に関係するポイントカード、きちんと管理してフル活用していきたいですね。

私も一度断捨離に成功しましたが、リバウンドして再び枚数を増やしてしまうことの無いよう気を付けていきます。

ミニマリストが教える文房具の断捨離方法「1アイテム1つだけ」ルール

2018.09.08

ミニマリスト女性が教える財布を軽くする方法!財布の中身も公開

2018.08.27

身軽なミニマリスト女性のバッグの中身と持ち物を減らすテクニック

2018.08.17
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください