Tシャツの「米軍式」たたみ方|簡単コンパクトで収納にも便利!

Tシャツのアイキャッチ画像
スポンサーリンク

洋服などをせっかく綺麗にたたんでも、収納しているうちにいつの間にかぐちゃぐちゃになっていた。

そんな経験、ありますよね。

特にヒートテックなどのサラサラした生地のものは厄介。たたんだそばから崩れてしまってイライラしちゃいます。

でも今回お伝えする「米軍式」たたみ方を覚えれば、そんなイライラともさようなら。コツさえしっかり覚えれば、ちょっとやそっとじゃ崩れないくらい、衣類をしっかりまとめることができます。

簡単にできるのに、とてもコンパクトにまとまるので、普段の収納だけでなく、旅行など荷物をまとめたいときにも便利ですよ。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

なんで「米軍式」なの?

アメリカ軍の兵士たちが実際に活用しているライフハックが伝わったものらしいです。

私は日本人の知人から教わりましたが、YouTubeなどで実際に米軍の方がたたみ方を紹介している動画もあるそうです。

スポンサーリンク


たたむ前の注意点

シワになりやすい素材のものや、生地が伸びやすいもの、傷みやすい衣類等にはこのたたみ方は向いていません。

Tシャツなどの痛みに強い衣類やタオルなどをたたむときに用いましょう。

スポンサーリンク


Tシャツのたたみ方:柔らかいヒートテックの収納にもOK

Tシャツの中でも、たたみにくいことに定評のあるヒートテックで説明します。

▼まずは下の画像のように、Tシャツを床に平置きにします。写真を撮る都合上、袖を内側に折り返していますが、伸ばしたままで構いません。

Tシャツの折り方の画像①

▼Tシャツの裾を、7~8cmくらい折り替えします(Tシャツの内側が表になるように)。前身頃も後身頃も均等になるよう折り返します。

Tシャツの折り方の画像②

▼Tシャツの幅3分の1を手前から奥に折ります。

Tシャツの折り方の画像③

▼長袖の場合、裾の折り返した部分に袖が掛からないようにします。袖を肩側に折り返すと良いでしょう。

Tシャツの折り方の画像④

▼反対側も同様に折り、Tシャツの幅を3分の1サイズにします。

Tシャツの折り方の画像⑤

▼襟ぐりの方から、くるくるとTシャツを巻いていきます。しっかりと、キツ目に巻くのがポイントです。

Tシャツの折り方の画像⑥

▼端まできっちりと巻きます。

Tシャツの折り方の画像⑦

▼巻き終わったら、くるっと横方向に180°回転させます。すると、後身頃側の折り返した裾が見えます。ちょうど折り返した裾がポケットのような形になっているのが分かります。

Tシャツの折り方の画像⑧

▼この裾がポケット状になっている部分を裏返していきます。裏返しながら、丸めたTシャツ全体を包み込んでいきます。

Tシャツの折り方の画像⑨

▼このように、ポケットを全部裏返し、Tシャツを固定できたら完成です。

Tシャツの折り方の画像⑩

▼Tシャツの巻終わりがきっちり裾のポケットで固定されているため、崩れにくいです。形状もとてもコンパクト。

Tシャツの折り方の画像⑬

▼こんな風にぶん投げたとしても……

Tシャツの折り方の画像⑪

▼まったく崩れません。

Tシャツの折り方の画像⑫

▼崩れやすいヒートテックもこの通り。きれいに形を保ったまま収納できます。1つ1つがきちっとまとまっているため、1枚取り出したら隣が崩れた、なんてこともありません。

Tシャツの仕舞い方

スポンサーリンク


手ぬぐいのたたみ方

同じ方法で手ぬぐいやタオルなどをたたむこともできます。

てぬぐいの折り方①

▼そのままでは長いので、半分に折ります。

てぬぐいの折り方②

▼2つ折りにした輪(折り目)の方から7~8cmのところを更に手前に折ります。

てぬぐいの折り方③

▼全体を裏返します。

てぬぐいの折り方④

▼手ぬぐいの短い幅3分の1くらいを手前から折り返します。

てぬぐいの折り方⑤

▼反対側も同じように折り返します。

てぬぐいの折り方⑥

▼初めに少し折り返した部分が無い方の端から、くるくると巻いていきます。少しきつめにしっかりと巻きます。

てぬぐいの折り方⑦

▼巻き終わったら、初めに折り返した部分がポケット状になっているところを手前にします。

てぬぐいの折り方⑧

▼ポケットを裏返しながら、手ぬぐい全体を包み込んでいきます。ヒートテックと違って伸縮性の無い生地なので、頑張って押し込みます。

てぬぐいの折り方⑨

▼ポケットを裏返しきれたら完成。もともとコンパクトな手ぬぐいが、さらに小さくなりました。旅行に持って行くにも便利です。

てぬぐいの折り方⑩

スポンサーリンク


靴下のたたみ方

基本のたたみ方さえ覚えてしまえば、靴下などの真っ直ぐでないものにも応用できます。

▼1足をひとまとめにしていきます。右足と左足を重ねます。

靴下の折り方①

▼下になった方で2枚ともまとめるように折り返します。

靴下の折り方②

▼分かりずらいので分解。重ねたときに上になっているほうは折るだけ。下になっているほうは内側が外側になるように折り返します。この折り返すときに、上になっている方をまとめます。

靴下の折り方③

▼巻きやすいように、靴下を一直線の形状に整えます。まずつま先からかかとに向かって折ります。

靴下の折り方④

▼更に反対向きに折ります。これで一直線になりました。

靴下の折り方⑤

▼つま先側からくるくると巻いていきます。

靴下の折り方⑥

▼巻き終わりました。

靴下の折り方⑦

▼裏返し、折り返したところがポケット状になっている面を上に向けます。

靴下の折り方⑧

▼ポケットを裏返しながら靴下全体を包み込めば完成です。

靴下の折り方⑨

スポンサーリンク


おわりに

いかがでしたか?コツさえつかんでしまえば、様々なものに応用出来てとても便利です。

ぜひ活用して、快適な収納や荷造りに役立ててください。

▼関連記事:ミニマリストちゃおの旅行の持ち物は最小限!

>>「旅行の持ち物リスト(国内版)パターン別で必要最小限にまとめたよ

▼関連記事:日本の伝統てぬぐいはとても便利!メリットをまとめました。

>>「手ぬぐいのメリット7つ!使い方豊富でおしゃれだしコスパも良いよ

ミニマリストの旅行の持ち物リスト(国内版)女性が最低限持つべきはコレ

2018.09.20

手ぬぐいのメリット7つ!使い方豊富でおしゃれだしコスパも良いよ

2018.09.16
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください