京のかたな展×刀剣乱舞|図録とグッズも含めた初心者審神者のレポート

京のかたな展パネルの画像
スポンサーリンク
ちゃお

京都国立博物館の特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」は2018年11月25日(日)までで惜しまれつつも閉幕。

素晴らしい展示をありがとうございました!

ほんの好奇心から始めたゲーム「刀剣乱舞‐ONLINE‐」。

1年ほどでどっぷりとその世界にハマってしまい、ついにキャラクターの元となった刀剣自体にも興味を持つように。

今回は、京都国立博物館で開催されている特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」を見てきたので、しっかりレポートしちゃいます。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

京都国立博物館の特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」とは?

2018年9月29日から11月25日まで京都国立博物館で開催された、京博史上初の大規模な刀剣展。

平安後期から平成までの山城鍛冶の歴史を、国宝や重要文化財を含む183振の刀剣とともに巡る。

近年の刀剣ブームの火付け役である大人気オンラインゲーム「刀剣乱舞‐ONLINE‐」と正式にコラボしたことでますます注目されている。

「刀剣乱舞‐ONLINE‐」とは?

刀剣をイケメン男性に擬人化したキャラクター「刀剣男士」を集めて育てて戦わせるオンラインゲーム。

プレイヤーは「審神者(さにわ)」と呼ばれる主人として刀剣男士たちを束ね、歴史を改変しようとする時間遡行軍という敵と戦う。

ゲームに登場する刀剣男士たちは、かつて所有していた歴史上の人物や、刀工(刀を作った人)や刀剣自体にまつわるエピソードに基づいた見た目や性格のキャラクター設定となっており、非常に個性豊か。

ちゃお
1度プレイすれば、きっとお気に入りの刀剣男士が見つかります。

京都・藤森神社で鶴丸国永の写しが展示!女審神者がレポート

2018.12.11

スポンサーリンク


雑誌「BRUTUS」の刀剣特集で「京のかたな展」を予習

ちゃお
そもそも刀剣の鑑賞の仕方ってどうすればいいの?

刀剣乱舞はプレイしていても、実際の刀を見るとなると話が違います。

ぶっちゃけ、私もこれまでに何度か刀を観たことがありますが

ちゃお
うん、キレイ!

予備知識なく観ても、あんまり楽しめないんですよね。

なので今回はちょっと勉強してから刀剣展示に臨むことにしました。

教科書に選んだのは、9月に売り切れ続出で話題になったアレ。

そう、「BRUTUS」の2018年9月15日号

京のかたな展と刀剣乱舞を取り上げた、審神者のためのような雑誌です。

BRUTUSで分かること
  • 刀剣の歴史・鑑賞の仕方・伝承
  • 刀剣乱舞とは
  • 京のかたな展の概要
  • 必見!刀剣乱舞ファンのための京のかたな展での刀剣男士の展示位置

これ1冊読めば、私のような初心者審神者にも刀剣のいろはが分かります。

刀剣乱舞から刀剣の世界に興味を持った人にこそ、とっつきやすいし分かりやすい。

ちゃお
しばらくは私の刀剣鑑賞のバイブルになりそうです。

後は、特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」公式サイトで配布している刀剣基礎知識のPDF

こちらも刀剣乱舞ファンを意識してか、「名物・号」の例示が刀剣男士に実装されている刀ばかりになっています(笑)

さすがにBRUTUSを博物館まで持って行くのは気が引けるので、このPDF1枚を持って行けば、見どころや用語を確認しながら観られるのでオススメです(館内ではスマホの使用禁止なので印刷推奨)

北野天満宮の髭切の展示・グッズまとめ|御朱印には鬼切丸ver.も

2018.12.10

スポンサーリンク


いざ出陣!「京のかたな展」の気になる混雑状況・待ち時間は?

京のかたな展パネルの画像

時は西暦2018年11月14日㈫、平日の13時頃に初心者審神者は京都国立博物館へ出陣。

刀剣乱舞コラボパネルの画像

紅葉シーズンとはいえ平日だったためか、当日券は待たずに購入(京都駅の観光案内所でも買えます)。

京のかたな展待ち時間パネルの画像

鑑賞のための待ち時間も0時間との表示にほっと胸を撫で下ろすも、周りは結構な人、人、人。

ちゃお
さすが人気の展示ですから、東京で土日にそこそこ人気のある展覧会を見に行った時くらいの混雑状況でした。

「非人清光の碑」へのアクセス|金沢の加州清光の聖地といえばココ!

2018.09.22

スポンサーリンク


刀剣の展示は平成知新館

刀剣の展示は入場して正面に見える近代的な建物「平成知新館」にて開催。

入館してすぐ右手にお土産コーナーがあり、夕方のディ〇ニーラ〇ドのお土産売り場さながらの混雑状況です。

刀剣乱舞コラボの音声ガイドを借りよう

京のかたな展がすごいのは、音声ガイドを2種類用意しているところ。

通常版
  • 語り:伊武雅刀
  • 料金:税込み520円

▼迷うことなく借りたのはコチラ

京のかたな展×刀剣乱舞音声ガイドの画像
刀剣乱舞コラボ版
  • 語り:鳥海浩輔(三日月宗近)、粕谷雄太(五虎退)、岡本信彦(膝丸)、諏訪部順一(千子村正)
  • 料金:税込み1,000円

平成知新館を入ってすぐ音声ガイドの受付があるので、そこで借ります。

ちゃお
日頃から美術展を観るときは音声ガイドの利用を推奨している私ですが、これはもう、控えめに言って最高。

プロローグの時点で本丸のBGMが流れて、4振りが語りだすんです。

刀剣乱舞音声ガイド割り振り
  • プロローグ:全員
  • 第1章、第2章:鳥海浩輔(三日月宗近)
  • 第3章、第4章:粕谷雄太(五虎退)
  • 第5章、第6章:諏訪部順一(千子村正)
  • 第7章、第8章:岡本信彦(膝丸)
  • 第8章(途中~最後):鳥海浩輔(三日月宗近)
  • 最後:全員

▲だいたいこんな感じでした。

自分たち(刀剣)の展示の前では、顕現ボイスも再現。

ちゃお
刀剣乱舞の世界を視覚からだけでなく聴覚からも攻めてくる京博のドSっぷりに亀甲貞宗のごとく喜びました。

北野天満宮の髭切の展示・グッズまとめ|御朱印には鬼切丸ver.も

2018.12.10

「太刀 銘三条(名物三日月宗近)」は待ち時間かけても間近で見たい美しさ

※刀剣の展示については写真撮影禁止です。

入場して最初に見られる刀剣は「太刀 銘三条(名物三日月宗近)」。

ガラスケースの正面から間近で見るには、なんと40分待ち!

ちゃお
まぁ、予習がてら音声ガイドを一通り聞きながら待っていれば問題はないかと思います。

ただ、館内は結構暖房がきいて乾燥しているうえ、飲食物の持ち込みは禁止。

体調の悪い方は避けても良いかもしれませんね。

あくまでも並ぶのは、ガラスケースの真ん前で観たい人。

ちゃお
40分も待たなくとも、最前列から2番目の列でなら三日月さんを観ることは可能です。

三日月宗近の名前の由来「打ちのけ」を鑑賞できて大満足

三日月宗近の名前の由来は、刃紋の縁に「打ちのけ」という三日月型の模様が浮かんでいることによるとされています(諸説あり)。

私は単眼鏡を持っていないので肉眼での観察でしたが、確かにはっきりとしたものからぼんやりとしたものまで、その「打ちのけ」を確認することが出来ました。

刀全体の印象としては、鍔元辺りはたおやかなのに先端に向かってシュッとしていて、優美さの中に凛とした美しさがあるなと感じました。

京のかたな展の刀剣男士の前は混雑必須!急いでいる人は時間配分を考えて

三日月宗近に続き、「太刀 銘有成(号石切丸)」も間近で見るには30分の長蛇の列。

私の本命は粟田口。愛しの鯰尾藤四郎と骨喰藤四郎が待っている。

しかも4時までに博物館を出て「藤森神社」に鶴丸の写しを観に行かなくてはならない!

ちゃお
全部並んでいてはキリがないので、本当に良く見たい刀剣以外は並ばないことにしました。

京都・藤森神社で鶴丸国永の写しが展示!女審神者がレポート

2018.12.11

京のかたな展(後期)の刀剣男士と待ち時間一覧

皆さん気になるのは各刀剣展示の待ち時間ですよね。

あくまで肌感覚ですが、最前列で観るまでにかかった時間をまとめておきます。

ちなみに「並んだ」感覚があるのは鳴狐以外の粟田口が集まるブースまで。

ちゃお
後は流れに乗って鑑賞する感じです。

▼平日の昼頃でこの状況なので、最終週の3連休ともなると断然もっとすごいかもしれません。

刀剣男士と待ち時間一覧
  • 三日月宗近:40分
  • 石切丸:30分
  • 鳴狐:15分
  • 粟田口の短刀・脇差:20分
  • 同田貫正国:5分
  • 次郎太刀:2分
  • 膝丸:2分
  • へし切長谷部:5分
  • 千子村正:0分
  • 歌仙兼定:3分

※こちらの待ち時間一覧は2018年11月13日(火)の状況をまとめたものです。最後の三連休初日の時点で、午後4時まで入場自体に1時間待ちの状態ですので、駆け込みで観る方はお覚悟を。

果たしてこの行列は刀剣男士の人気具合と関係があるのか?笑

加州清光の脇差に会える!武家屋敷跡「野村家」は刀剣乱舞ファン必見

2018.09.25

スポンサーリンク


刀剣乱舞コラボ展示は明治古都館

京のかたな展会場案内図の画像

メインとなる刀剣の展示を見終えたら、今度は明治古都館へ。

こちらでは、刀剣乱舞コラボの等身大パネル・書き下ろしイラストの展示・コラボグッズの販売、そして骨喰藤四郎の復元模造が見られるんです。

骨喰藤四郎の復元模造が見られる

骨喰藤四郎復元模造展示の様子の画像

明治古都館を入って右手に進むと、長野県無形文化財を所持する刀匠、宮入法廣氏による「重文 薙刀直シ刀 無名(名物骨喰藤四郎)」の写し(復元模造)が展示されています。

骨喰藤四郎復元模造の画像
ちゃお
こちらは写真撮影OK!

実は京のかたな展では、3回も骨喰藤四郎に会えちゃうんです。

3回会える骨喰藤四郎
  • 重文 薙刀直シ刀 無名(名物骨喰藤四郎)
  • 脇差 銘以南蛮鉄 於武州江戸越前康継/骨喰吉光摸
  • 復元模造

特に「脇差 銘以南蛮鉄 於武州江戸越前康継/骨喰吉光摸」については、焼け身となる前の骨喰藤四郎の姿を写した貴重なもの。

刀匠も、明暦の大火で焼け身となった名物骨喰藤四郎を再刃してよみがえらせた人です。

ちゃお
本物の骨喰藤四郎と、その昔の姿の写し、現代の復元模造とを見比べてみるのも楽しいものです。

京都・藤森神社で鶴丸国永の写しが展示!女審神者がレポート

2018.12.11

好きな刀剣男士と記念撮影しよう

刀剣男士パネル展示の様子の画像

明治古都館のメイン展示室には、京のかたな展に登場した刀剣乱舞の刀たち全23振が、等身大パネルとなって登場!

隣にはコラボ展用書下ろしイラストも添えられて、推しとのツーショットが撮れちゃいます。

ちゃお
すべてカメラに収めてきたので、掲載。
三日月宗近の画像

▲三日月宗近(ああ、やっぱ刀剣乱舞の顔はこの人だなと思う)

石切丸の画像

▲石切丸(出陣させようとすると拗ねる)

鳴狐の画像

▲鳴狐(お供の狐がよくしゃべる)

五虎退の画像

▲五虎退(私の記念すべき初鍛刀。癒し度最強)

後藤藤四郎の画像

▲後藤藤四郎(こういう弟欲しかった)

信濃藤四郎の画像

▲信濃藤四郎(すぐ懐に入りたがる)

秋田藤四郎の画像

▲秋田藤四郎(可愛い!天使!)

毛利藤四郎の画像

▲毛利藤四郎(可愛い顔して変態予備軍)

前田藤四郎の画像

▲前田藤四郎(すごく信用できるタイプ)

博多藤四郎の画像

▲博多藤四郎(刀身じゃなくて投信について相談したい)

骨喰藤四郎の画像

▲骨喰藤四郎(無口。時々デレる。頭撫でたい)

鯰尾藤四郎の画像

▲鯰尾藤四郎(大好き。悪ガキ。元気がもらえる)

明石国行の画像

▲明石国行(やる気ないはんなり口調に最近惚れてしまったよ)

謙信景光の画像

▲謙信景光(あまくみてないよ!うちのほんまる、もうなれた?)

次郎太刀の画像

▲次郎太刀(悲しいときは次郎ちゃんに相談したら元気がもらえそう)

同田貫正国の画像

▲同田貫正国(子連れ狼の刀があなただと最近知りました。タヌキって呼んでごめんね)

髭切の画像

▲髭切(兄者ー!北野天満宮でこの日の前日に会ってきました

北野天満宮の髭切の展示・グッズまとめ|御朱印には鬼切丸ver.も

2018.12.10
膝丸の画像

▲弟の…えーと……ピザマヨ?ひじまる?(誰かの耳打ち)そうそう、膝丸!(からかいたくなる)

宗三左文字の画像

▲宗三左文字(ネチネチと叱られたい)

へし切長谷部の画像

▲へし切長谷部(主命とあらば!熱意は分かるんだけど時々ちょっと暑苦しい。休んで)

千子村正の画像

▲千子村正(fu fu fu fu fu fu fu fu fu……)

歌仙兼定の画像

▲歌仙兼定(いつか「風流だねぇ」って言わせてやるんだからね!)

陸奥守吉行の画像

▲陸奥守吉行(おんしゃ、ほんに頼りになる男じゃき!)

遠征できなかった審神者さんの少しでも慰めになれば嬉しいです。

加州清光の脇差に会える!武家屋敷跡「野村家」は刀剣乱舞ファン必見

2018.09.25

スポンサーリンク


京のかたな展の図録・刀剣乱舞コラボグッズの内容は?

京のかたな展では、図録などのグッズ販売が3か所に分かれています。

3か所のグッズ売り場
  • 平成知新館:図録をはじめ、刀剣そのものをあしらった京のかたな展オリジナルグッズ
  • 明治古都館:刀剣乱舞コラボの刀剣男士のイラストをメインとしたグッズ
  • 出口右の店:京都国立博物館・トラりん等のオリジナルグッズ

それぞれメインとして扱っている商品が異なるので、お目当てのグッズはどこで販売しているのか見当をつけて動きましょう。

京のかたな展の図録の内容は?

京のかたな展図録と図録バッグの画像
  • 図録:2,600円
  • 図録用バッグ:950円
  • 図録とバッグのセット:3,400円(150円お得)

旅行中の荷物をまとめるためにもちょうどいい手提げが欲しかったのでセットで購入しました。

手提げはさすが図録用だけあって、縫製もきっちり、布地もしっかり、デザインも刀なのにモダンで活躍の場は多そうです。

図録は、なんだかページがツルツルして気持ちいいと思っていたら、公式ページにこんな説明がありました。

刀がより美しく見えるように、カラーページは全てニス加工の特別仕様。

引用:「図録・グッズ・音声ガイド:特別展 京のかたな‐匠のわざと雅のこころ‐京都国立博物館」公式ホームページ

どうりで刀剣全体の写真と茎(なかご:名が刻まれている)のアップ写真が鮮明に見えるはずです。

こんな工夫がされていたんですね。

展示会場でも掲示されていたような刀剣の歴史や刀剣自体の逸話などなど、情報量も盛りだくさんで(その分字が小さい)、家に帰ってからゆっくりと刀剣鑑賞するには必須だと思えます。

ちゃお
※図録の中には刀剣乱舞のイラスト等は含まれていません。

京のかたな展の図録の通信販売が11月26日から開始!

「大阪読売サービス株式会社」のホームページから購入することが出来ます。

販売価格:2,600円(税込み・送料別)

※販売開始直後、注文・問い合わせが殺到しているとのこと。返答にはお時間がかかる旨あらかじめご承知おきください。

「非人清光の碑」へのアクセス|金沢の加州清光の聖地といえばココ!

2018.09.22

京のかたな展のグッズ・刀剣乱舞コラボグッズはどんな感じ?

平成知新館で購入できるのは、刀身をあしらったモダンなデザインのグッズがメイン。

クリアファイル・はがき・マグネット・キーホルダー・お菓子といった定番が並ぶ中、私が購入したのはコチラ。

刀身グッズの画像
  • チケットホルダー(骨喰藤四郎)
  • ペーパーナイフ(骨喰藤四郎)
  • 刀剣耳かき(鞘付き)
骨喰チケットホルダー外側の画像

▲チケットホルダー(骨喰藤四郎)の表裏

骨喰チケットホルダー内側の画像

▲チケットホルダー(骨喰藤四郎)の内側

チケットホルダーは2つ折りで内側に2つポケットが付いている優れもの。

刀のペーパーナイフなんてありそうでなかったし、刀の耳かきなんて最高に面白いですよね。

刀剣耳かきの画像

▲ちゃんと鞘付き。鞘から耳かきを取り出すときの滑りにくさが、かえって刀剣っぽくていい感じです。

ちゃお
私は来年から留学するんですが、刀の耳かき持って行って周囲の外国人を驚かせてやろうと思います。

※公式サイト「図録・グッズ・音声ガイド:特別展 京のかたな‐匠のわざと雅のこころ‐京都国立博物館」からも、販売グッズの内容を確認できます。

また、刀剣乱舞コラボグッズも素敵なデザインでした。

クリアファイル2種・ポストカードブック・缶バッチ・キーホルダー等、書下ろしイラストのデザインのグッズが多かったです。

刀剣乱舞公式の絢爛図録や舞台のシナリオ、〇周年記念の画集なども置いてありましたね。

ちゃお
私が購入したのはコチラ。
鯰尾・骨喰ファイルの画像

骨喰藤四郎・鯰尾藤四郎の書下ろしイラストクリアファイル。

鯰尾・骨喰ファイル裏側の画像

裏側はこんな感じ。コラボイラストのあるキャラは全振分ありました。

鯰尾・五虎退ファイルの画像

五虎退・鯰尾藤四郎のメタリックファイル。

使い道があるものしか買わない派なので、ファイル中心です。

五虎退と鯰尾のメタリックファイル裏側を比べると、ある違いが。

鯰尾・五虎退ファイルの裏側の画像
ちゃお
そう、五虎退は刀身があるのに鯰尾はない!なんでだ!?

難しいだろうけど、全振り平等に扱ってもらえたらもっと嬉しいのにと思う初心者審神者なのでした。

※公式サイト『「刀剣乱舞‐ONLINE‐」コラボレーション:特別展 京のかたな‐匠のわざと雅のこころ‐京都国立博物館』からも、販売グッズの内容を確認できます。

北野天満宮の髭切の展示・グッズまとめ|御朱印には鬼切丸ver.も

2018.12.10

スポンサーリンク


「京のかたな展×刀剣乱舞」は刀剣鑑賞初心者でもとっつきやすい最高の特別展

ここまで本格的に刀剣鑑賞をするのは初めてでしたが、BRUTUSでの予習と刀剣乱舞コラボの音声ガイドのお陰で、1振1振の刀剣の違いや美しさをしっかり楽しむことが出来ました。

刀剣に関する歴史(特に後鳥羽天皇と刀剣のあたり)も新たに知り、歴史ものを見る時の視点が増えたように思います。

そして刀剣男士の刀の前に来ると、自然と私を「主」と呼ぶ声や姿が脳内補完されてしまい、だいぶオタクをこじらせてきた自覚が芽生えたのは、私だけでしょうか。

ちゃお
ああ、付喪神が見える気がする(重傷)。

次は単眼鏡を入手して、刀剣鑑賞を楽しみたいと思います。

NEW新刀剣男士「祢々切丸」にも早速会ってきました!
>>「祢々切丸の展示は二荒山神社中宮祠宝物館で!グッズ・アクセスまとめ

スポンサーリンク


特別展「京のかたな 匠のわざと雅のこころ」開催概要

会期 2018年9月29日㈯~11月25日㈰

前期:9月29日㈯~10月28日㈰
後期:10月30日㈫~11月25日㈰

場所 京都国立博物館 平成知新館
(京都府京都市東山区茶屋町527)
アクセス 市バス「博物館・三十三間堂前」バス停下車すぐ
開館時間 9時30分~18時(金・土~20時:入館は閉館の30分前まで)
※音声ガイド受付は閉館の45分前まで!
休館日 月曜日
料金 一般:1,500円、大学生:1,200円、高校生:700円
問合せ 075-525-2473(テレホンサービス)
https://katana2018.jp(公式サイト)

▼刀剣鑑賞の勉強にはBRUTUSの2018年9月15日号がオススメだよ!

祢々切丸の展示は二荒山神社中宮祠宝物館で!グッズ・アクセスまとめ

2018.12.28

京都・藤森神社で鶴丸国永の写しが展示!女審神者がレポート

2018.12.11

北野天満宮の髭切の展示・グッズまとめ|御朱印には鬼切丸ver.も

2018.12.10

加州清光の脇差に会える!武家屋敷跡「野村家」は刀剣乱舞ファン必見

2018.09.25

「非人清光の碑」へのアクセス|金沢の加州清光の聖地といえばココ!

2018.09.22
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください